2010年05月31日

続報 保団連 海外委託問題国会内学習会 

 保団連 海外委託問題国会内学習会の続報です
 
4件のpdfファイルにてお届けいたします。



保団連資料 9ページ 1.28BM
22-5-27 hodanren.pdf

川上詩朗先生 レジメ 3ページ 289kb
22-5-27 bengoshi-kawakamisiro.pdf

成田博之先生 レジメ 6ページ 483kb

22-5-27 dr.naritahiroyuki.pdf
 
写真集 176kb
22-5-27 ponto-sankasha.pdf



posted by 管理人 at 06:25| Comment(0) | TrackBack(0) | その他の活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

参議院 石井みどり議員 質問

去る4月27日 参議院議員 石井みどり先生が
海外委託問題について、質問してくださいました。
参議院議事録に掲載されましたので、
抜粋して編集しお届けいたします。

下記pdfファイルにてご覧下さい。

22-4-27 kokkai-174-sangiin-ishimidori.pdf
posted by 管理人 at 06:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 皆様へ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本歯科技工所協会(歯技協)シンポジウム

日本歯科技工所協会(歯技協)シンポジウム
 
  平成25年5月6日静岡県浜松市にて歯技協による
シンポジウムが開催されました。

内容は歯科新聞社様のご厚意によりpdfファイルにて
お届けいたします。



  22-5-25 新聞 歯技協 シン.pdf

  
 
コーディネーター  白石正二郎 氏  (歯技協中支部長)

パネラー    和田 主実 氏  (株式会社和田精密歯研社長)
 

岡田 尚士 氏(株式会社松風営業本部営業部学術課長)


佐藤 幸司 氏(愛知県歯科技工士会副会長・明倫短期大学臨床教授)

永井 貴子 氏(朝日新聞出版社・週刊朝日編集部記者)


 総括  畠中  實  氏  (歯技協理事長)
 来賓  末瀬 一彦 氏  (全技協会長=日本歯科技工士教育協議会・=全国の歯科技工士学校が加盟する団体)
  
posted by 管理人 at 06:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 皆様へ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月28日

保団連 海外委託問題国会内学習会 

速報   保団連 海外委託問題国会内学習会 
 
平成22年5月27日 2時30分より 4時まで
衆議院第一議院会館 第4会議室にて、
保団連 海外委託問題国会内学習会が開催され、
国会議員さんを交えてのシンポジウムとなり、
熱気のある、すばらしい発言が続きました。
これまでにない、踏み込んだ内容でした。

国会議員 8名
代理秘書 4名 
パネラー   3名
進行    1名
出席者  80名


詳細につきましては、後日アップ予定です。
参加議員一覧ですpdfファイルにてご覧下さい。
22-5-27 kokkai--benkyoukai.pdf
posted by 管理人 at 07:43| Comment(27) | TrackBack(0) | その他の活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月27日

大阪歯科技工士連絡会ニュース

大阪歯科技工士連絡会ニュース5月1発行


下記pdfファイルにてご覧下さい

2010-5-1 oosaka-renrakukai.pdf
posted by 管理人 at 08:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 皆様へ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月18日

歯科新聞より。およびポスター紹介

日本歯科新聞社様のご厚意により二つ記事をご紹介します。

皆様でお使いくださるようにポスターの元画像も
ご紹介します。


全国自治体における意見書採択状況の記事
22-5-11 shimbun ikennsho-saitaku-50.pdf


本部作製の海外委託反対のポスター紹介の記事
22-5-11 shimbun 17jou-poster.pdf


このファイルにはポスターの原画がありますので
自由にダウンロードしご利用下さい。
22-5-1 poster 17jou.pdf
posted by 管理人 at 13:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 皆様へ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月11日

歯科、空洞化の予兆 日経ビジネスオンライン

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100506/214272/?P=1


日経ビジネスオンライン(上記アドレスよりご覧下さい)


「活かせぬ国家資格に歯科空洞化の予兆」

              労働経済ジャーナリスト「小林美希」


   歯科技工士の25歳女性のケース


・友人の歯科技工士の中には過労死した人が
 いたと聞いた。仲間は皆、半年足らずで辞めていく

・「離職したい」が4割以上

・価格競争に歯止めがかからない

・品質維持に不安も出てきた



         

          
posted by 管理人 at 16:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 皆様へ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月07日

緊急シンポジウム

先日の緊急シンポジウムの続報です。

下記pdfファイルにてご覧下さい
(医科歯科通信 今日の歯科ニュースより引用)



22-4-25 hoken-symposium-sogo.pdf
posted by 管理人 at 08:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 皆様へ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月06日

国会議員便覧

歯科技工の海外委託問題活動
 国会議員便覧 

私たち歯科技工士の問題、とりわけ歯科技工海外委託をとりあげてくださる国会議員の先生方は、すでに8名にもなります。その先生方に敬意を表し、便覧をつくりました。

下記ファイルをご覧下さい

22-5-3 kokkaigiin-binran.pdf
posted by 管理人 at 13:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 皆様へ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする